1棟目アパート運営

契約更新を迷っていた入居者の退去が決まりました

TOEIC受験 本日TOEICを20年以上ぶりに受験してきました。 元々英語力をUPしたいという思いから申し込みをしたのですが結局日々の雑用に追われ(言い訳)全く勉強せずに受験しました。 結果は当然ひどいものでしたがまずは現状把握ということ...
0
1棟目アパート運営

カビだらけ洗面台の原状回復工事で一部保険適用されました

概要 先日カビだらけ洗面台の原状回復工事作業が終わったのでかかった費用を保険請求したところ一部保険金が下りました。 保険請求 保険会社の担当者とは事前に連絡をしていて下記のように言われていましたので請求額全てが認められるとは思っていませんで...
0
3棟目アパート建築

3棟目建築(21)建築業者と請負契約キャンセル

概要 「3棟目アパート」の建築業者ですが金額について中々折り合いがつかず請負契約の場でキャンセルとなりました。 請負金額に関する経緯 建築業者(A社)と請負金額に関する経緯は下記となります。 1月11日 概算見積受領 年明けにA社から概算見...
0
トランクルーム

トランクルーム高齢契約者に対する心配事

概要 ここ数日のうちにトランクルーム関連で起こった出来事について記載します。 トランクルーム契約 トランクルームの内見をしたいと連絡があったので数日前に案内をしてきました。 今回内見したのは元々キャバ嬢が借りていて1月末に強制的に解約となっ...
0
2棟目アパート運営

NASTA宅配ボックスのデメリットとは?

概要 私が2棟のアパートで導入した宅配ボックスについてそれぞれのデメリットを記載します。 1棟目アパート宅配ボックス NASTAのKS-TLGという製品です。 使用方法 1.宅配業者が例えば暗証番号を"1234"と設定したあと「LOCK」ボ...
0
資格取得

宅地建物取引士証をGETしました

概要 先月末に宅地建物取引士証を無事にGETしました。 これで宅建士取得に関する諸手続きは全て終了です。 宅建士証GETまでの道のり 宅建試験勉強開始 8月頃から宅建の学習を開始しました。 ちゃんとやり始めたのは9月からになります。 宅建試...
0
3棟目アパート建築

3棟目建築(20)土地売買契約締結&融資正式決裁

概要 話を進めている「3棟目アパート」ですが先月下旬に土地売買契約締結して本日融資の正式決裁が下りました。 重要事項説明(仮) 2月上旬に売主へ買付提出して無事に応じて頂いており2月17日契約に向けて動いておりました。 2月15日に土地の仲...
0
セミナー・懇親会など

レゴリス大家さんアパート見学会に参加

概要 3月2日にレゴリス大家さんが建築したアパートの見学会に行ってきました。 レゴリス大家さんAPについて レゴリス大家さんは頻繁にブログを更新されているのでチョクチョク読ませて頂いていました。 土地を購入する際の目線として土地+建物で利回...
0
1棟目アパート運営

カビだらけ洗面台の原状回復工事ようやく終了

概要 カビだらけとなった洗面台の原状回復工事がようやく終わりました。 これまでの経緯も併せて記載します。 退去立ち合い結果 1月26日に退去立ち合いしたところ室内がカビだらけでした。 まずは漏水を疑って建築会社に見に来てもらいましたが建築会...
0
3棟目アパート建築

3棟目建築(19)○そな銀行リベンジならず・・・

概要 昨日に引き続いて「3棟目アパート」の融資に関する話になります。 ○そな銀行(リベンジ) 本日○そな銀行の担当者から連絡がありました。 審査結果ですがご資産背景などを垣間見た結果、融資は難しいということとなりました。 ヨッシー 先日区分...
2