1棟目アパート運営 滞納部屋明渡&原状回復一部始終 概要 今回は長期滞納となった部屋の明け渡しと、ゴミ屋敷となっていた部屋の原状回復の一部始終について記載します。 滞納部屋の明渡 6年以上滞納を続けている滞納者が居た話は度々このブログでも書いていましたので長期滞納となった概要は下記ブロ... 2023.05.10 2 1棟目アパート運営DIY
1棟目アパート運営 原状回復に要した時間と費用は? 概要 年末に発生した退去した部屋について原状回復に要した時間と費用と原状回復のポイントについて公開します。 併せて入居者募集についての状況についても記載します。 最悪な退去 2022年12月中旬に退去が発生しました。 退去... 2023.01.09 0 1棟目アパート運営DIY
DIY 物件に住みながら原状回復 作業内容~費用公開 概要 2カ月ぶりのブログ公開です。 今回は区分マンションに住みながら原状回復作業を行った内容や費用について記載します。 物件について この物件は2018年に競売で取得したのですが、競売の3点セットにも「室内に湿気・カビによる汚損... 2022.07.11 0 DIY競売・区分投資
1棟目アパート運営 メンテナンスした鉄骨階段 その後 概要 2021年2月に鉄骨階段をDIYで塗装して同年4月に鉄骨階段に長尺シート(タキステップ)を貼りました 本日は2022年4月25日ですので鉄骨階段のメンテナンスをしてから1年以上経過したので、その後につい... 2022.04.25 0 1棟目アパート運営DIY
1棟目アパート運営 サーモスタット式蛇口への交換手順 概要 ここ1週間で浴室の蛇口を2回交換しました。 交換に必要な工具や手順などについて解説させていただきます。 所有アパートの浴室蛇口 こちらは私の「1棟目アパート」についている浴室の蛇口になります。 こちらの蛇口で... 2022.04.18 0 1棟目アパート運営2棟目アパート運営DIY
1棟目アパート運営 繁忙期外の退去~入居までの経緯 概要 今年の繁忙期も終わりましたが皆さま募集状況はいかがでしたでしょうか? 私のほうはようやく繁忙期中の対応がひと段落したので今回行った一連の対応をまとめの意味も込めてブログに記載します。 繁忙期中の解約状況 私の場合、繁忙期(... 2022.04.17 0 1棟目アパート運営DIY
1棟目アパート運営 繁忙期の更新状況と原状回復 概要 2022年も早いもので既に2カ月が経過して3月になりましたが、今年はまだ一回もブログを投稿しておらず何か情報を伝える際は完全にtwitterがメインになってしまっています。 Follow @yossyblog たまにはブ... 2022.03.01 0 1棟目アパート運営2棟目アパート運営DIY
DIY 不動産活動の振り返りと今後について 概要 2021年も本日で終わりなので今年1年の不動産活動の振り返りと今後の不動産活動について記載します。 今年1年の振り返り 今年1年の不動産活動を振り返ってみますが主だった活動はほぼ行っていません。 元々今年は物件を買うつもり... 2021.12.31 0 DIY日記資格取得
1棟目アパート運営 共用部分の不具合が多数発生! 概要 私は築浅アパートを中心に保有しているのですが、築浅でも共用部分は定期的に劣化したり不具合が出てきます。 特にここ1~2カ月でアパートの共用部分の不具合が頻発しており、対応を立て続けに行っているのでビフォーアフターの画像を掲載し... 2021.10.18 0 1棟目アパート運営2棟目アパート運営3棟目アパート運営DIY
1棟目アパート運営 退去に怯える必要はない 概要 先日「1棟目アパート」で過去最短記録を更新する入居後5カ月での退去となってしまいました。。。 一般的に退去が発生すると空室期間中の家賃は入ってきませんし、原状回復費用や再募集にあたってのAD(広告費)などがかさみますので、一般... 2021.10.07 0 1棟目アパート運営DIY