1棟目アパート運営 サーモスタット式蛇口への交換手順 概要 ここ1週間で浴室の蛇口を2回交換しました。 交換に必要な工具や手順などについて解説させていただきます。 所有アパートの浴室蛇口 こちらは私の「1棟目アパート」についている浴室の蛇口になります。 こちらの蛇口で... 2022.04.18 0 1棟目アパート運営2棟目アパート運営DIY
1棟目アパート運営 繁忙期外の退去~入居までの経緯 概要 今年の繁忙期も終わりましたが皆さま募集状況はいかがでしたでしょうか? 私のほうはようやく繁忙期中の対応がひと段落したので今回行った一連の対応をまとめの意味も込めてブログに記載します。 繁忙期中の解約状況 私の場合、繁忙期(... 2022.04.17 0 1棟目アパート運営DIY
1棟目アパート運営 繁忙期の更新状況と原状回復 概要 2022年も早いもので既に2カ月が経過して3月になりましたが、今年はまだ一回もブログを投稿しておらず何か情報を伝える際は完全にtwitterがメインになってしまっています。 Follow @yossyblog たまにはブ... 2022.03.01 0 1棟目アパート運営2棟目アパート運営DIY
DIY 不動産活動の振り返りと今後について 概要 2021年も本日で終わりなので今年1年の不動産活動の振り返りと今後の不動産活動について記載します。 今年1年の振り返り 今年1年の不動産活動を振り返ってみますが主だった活動はほぼ行っていません。 元々今年は物件を買うつもり... 2021.12.31 0 DIY日記資格取得
1棟目アパート運営 洗面台一式を交換した手順と費用公開 給排水管から漏水 4月中旬に「1棟目アパート」退去後の確認に行ったのですが、洗面台の給排水管にサビがあったり、周辺の洗面台や壁紙にカビが若干見られました。 「1棟目アパート」の洗面台は過去に何度か漏水が発生しており交換を行... 2021.05.07 0 1棟目アパート運営DIY
1棟目アパート運営 鉄骨階段のメンテナンス完了 概要 松山英樹選手のマスターズは歴史的な快挙ですね! 最終日は深夜からテレビで応援していましたが、最後はスコアを落としていったのでかなりハラハラしました。 会社員ですと月曜から仕事ですので深夜に起きているわけにもいきま... 2021.04.12 0 1棟目アパート運営DIY
1棟目アパート運営 フロアタイルを貼った結果と費用について 概要 「1棟目アパート」だけで繁忙期に6部屋退去となってしまい、現在も退去部屋を順次原状回復しています。 そんな中、退去した部屋のフローリングが傷んでおりフロアタイルを貼りましたので手順や費用などについて記載します。 フローリング... 2021.04.11 2 1棟目アパート運営DIY
DIY 自ら原状回復するメリットと費用公開 概要 繁忙期も終わりましたが無事に募集活動はできましたでしょうか? 私のほうは退去が相次いでおり今日も1部屋退去予告が来ました。 退去が発生すると原状回復費用が相当かかってしまいますが、原状回復を自ら行えば時間も費用も削減でき... 2021.04.01 0 DIY
1棟目アパート運営 アパート鉄骨階段のDIY塗装手順公開 概要 一昨日と昨日にかけて築6年の「1棟目アパート」の鉄骨階段の塗装を行いました。 塗装を通じて感じたことなどをブログに記載しておきます。 築6年階段の現状 まずは現状の鉄骨階段はこちらになります。 築6年と一応築浅なので... 2021.02.24 0 1棟目アパート運営DIY
DIY 修繕を安価に行うポイントとは? 概要 コロナ禍の中での繁忙期ですが、私は「1棟目アパート」が3部屋空室予定となっており、更に1部屋は明渡訴訟を控えているので少なくとも4部屋埋めないといけないです。 そのためにも退去後は速やかに原状回復などを自ら行う予定です。 ... 2021.02.09 0 DIY日記