1棟目アパート運営 アパート鉄骨階段のDIY塗装手順公開 概要 一昨日と昨日にかけて築6年の「1棟目アパート」の鉄骨階段の塗装を行いました。 塗装を通じて感じたことなどをブログに記載しておきます。 築6年階段の現状 まずは現状の鉄骨階段はこちらになります。 築6年と一応築浅なので... 2021.02.24 0 1棟目アパート運営
1棟目アパート運営 出口戦略に応じた運営とは? 概要 過去2回に渡って私が所有する「1棟目アパート」の出口戦略と建て替え戦略について記載しました。 最後に一般的な出口戦略に応じた運営について記載します。 木造アパートのステージ 一般的な木造アパートは下... 2021.02.02 0 1棟目アパート運営
1棟目アパート運営 アパートの建て替え戦略 概要 昨日のブログで6年前に建てた「1棟目アパート」の建て替えを検討しているかを記載しました。 将来の話ですが建て替えるとしたらどういった建物にしたいか記載します。 建て替え検討の背景 建て替えを検討している背景... 2021.02.01 0 1棟目アパート運営
1棟目アパート運営 アパートの出口戦略 概要 昨日は久しぶりに知り合いの投資家さんに誘われてRCの見学会に参加させて頂きました。 その場に別の投資家さんたちも何人か居たのでマスクを着用の上で軽くお茶してきましたが、やっぱり同じことをされている方たちと話すのは楽しいですね。... 2021.01.31 0 1棟目アパート運営
1棟目アパート運営 古くなった消火器の処分方法 概要 先日消防点検を行う方法について記載しました。 その際に「消火器の寿命は製造後10年だが、オーナー自ら点検する場合は製造後5年以内の消火器に限られるので、製造後5年経過した時点で全て交換して自分で点検すべき」と記... 2021.01.12 2 1棟目アパート運営
1棟目アパート運営 自分で消防点検を行う手順を公開 新年の挨拶 明けましておめでとうございます。 最近は月に1~2回しか更新していない本ブログですが2021年もよろしくお願いします。 元日から妻の同僚がコロナで陽性となったと勤務先から連絡があり、濃厚接触者である妻とPCR検査に... 2021.01.01 2 1棟目アパート運営3棟目アパート運営
1棟目アパート運営 金融機関から金利を上げると言われた結果 概要 「1棟目アパート」の融資を受けている千○銀行の固定金利期間が今年の6月で終了となりますが担当者から金利を上げると言われたので、金利交渉についての内容を記載します。 金消契約内容 現在千○銀行と契約している借入に関する内容は下記と... 2020.06.11 2 1棟目アパート運営
1棟目アパート運営 保証会社加入時における住居確保給付金申請 概要 もう1カ月近くマトモにブログを書いていないのですが、コロナも落ち着いてきて不動産活動も徐々に動きが戻りつつあり、ブログに書きたい内容も溜まってきましたので何回かに分けてブログを書こうと思います。 今回は住居確保給付金の申請を受... 2020.06.08 0 1棟目アパート運営
1棟目アパート運営 蛇口交換にチャレンジ! 概要 最近はtwitterで活動を呟くことが多いので久しぶりのブログ投稿になります。 近況ですが建築中の「3棟目アパート」に関して忙しいのですが、「1棟目アパート」「2棟目アパート」でも入退去が発生しており色々と忙しいです。 ... 2020.02.02 0 1棟目アパート運営
1棟目アパート運営 警察沙汰となった入居者から無茶な要求 概要 「1棟目アパート」に関して3カ月近く書いていませんでしたが色々と問題などあったので久しぶりに記載します。 清掃引継ぎ 新築時からアパートの清掃を行ってくれていた担当者が辞めてしまったので今月から私自ら物件へ行って清掃を行っていま... 2019.12.25 0 1棟目アパート運営