日記

スポンサーリンク
日記

東京の人口推移とテレワークについて

概要 今回はコロナ禍だった時に話題となった東京の人口推移とテレワークについて個人的な意見を記載します。 東京の一極集中が再加速 まずはコロナ禍における東京の人口推移について書きますが、東京の一極集中が再加速しているというニュースを最近...
0
日記

改めて考える土地から新築のリスク

新築RC建設会社が倒産か 先月末からtwitterなどでRCの建築業者であるユービーエムと連絡が取れないといった話が聞こえてきましたが、下記でも取り上げられたので大分情報が入ってきましたので私見を書いてみます。 土地...
0
日記

不動産賃貸業に関する今年の抱負

2023年抱負 明けましておめでとうございます。 1年の初日ということで不動産賃貸業に関する今年の抱負についてブログに記載しておきます。 物件売却活動 年末に日銀総裁による長期金利上昇のニュースが報じられました。 それを受...
0
日記

車で西日本を一周してきました

概要 10月30日から11月17日まで全国旅行支援を利用して車で西日本を一周してきましたので訪れたエリアを備忘録的に残しておきます。 FIRE済みで時間に余裕があり旅行好きな人にとって、全国旅行支援は神のようなイベントです。 ...
0
DIY

不動産活動の振り返りと今後について

概要 2021年も本日で終わりなので今年1年の不動産活動の振り返りと今後の不動産活動について記載します。 今年1年の振り返り 今年1年の不動産活動を振り返ってみますが主だった活動はほぼ行っていません。 元々今年は物件を買うつもり...
0
日記

ホームセキュリティの警備会社選定

概要 前回ブログでホームセキュリティの導入を検討しており、ホームセキュリティの概要と検討理由について記載しました。 今回はこちらの続きとなります。 導入部屋 まずホームセキュリティを導入した場合、部屋の全部屋に導...
0
日記

ホームセキュリティの検討理由

ホームセキュリティ検討の概要 1カ月ちょっと前からホームセキュリティの導入を検討しており、ホームセキュリティの概要と検討理由について記載します。 ホームセキュリティとは一般的に室内で異常発生時に警備会社に通報されて警備員が駆け付ける...
0
日記

賃貸併用住宅用地を探す目線

希望する土地の条件 過去2回にわたって賃貸併用住宅についてブログに記載しました。 今回は私が賃貸併用住宅用地を探す目線について記載します。 私の希望としては居住部分を80㎡~100㎡くらいは欲しいと思っ...
0
日記

賃貸併用住宅検討の目的とメリット

概要 現在賃貸併用住宅の検討をしております。 今まで共同住宅は3棟建築しましたが所謂マイホームというものは建てたことがなく、そっち方面の知識は薄いのですが賃貸併用住宅について記載したいと思います。 賃貸併用住宅検討の目的 賃貸併...
0
日記

土地から新築のチェックポイント

概要 今回は久しぶりに土地情報を軽くチェックしてみて、私が土地を探す際にまず最初にチェックするポイントについて初心者向けに記載します。 久しぶりの土地チェック 私の近況ですが2020年春に「3棟目アパート」を建ててから物件の購入・売却...
0
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました