概要
私は築浅アパートを中心に保有しているのですが、築浅でも共用部分は定期的に劣化したり不具合が出てきます。
特にここ1~2カ月でアパートの共用部分の不具合が頻発しており、対応を立て続けに行っているのでビフォーアフターの画像を掲載します。
1棟目アパート
こちらのアパートは築6年のため劣化もそれなりに出ており、先日も基礎塗装や鉄骨階段のメンテナンスを行ったばかりです。
それ以降も軽微なメンテナンスはチョコチョコ行っている状態です。
共用部ライト切れ
Before
共用廊下のライトが切れました。
このライトが切れるのは2回目です。
LEDライトは長時間寿命がウリですが実際は全然そんなことはなく下記でも記載しますがここ数カ月で3回交換しています。
このライトは形が独特なので量販店などでは売ってないのでネットで注文するしかないです。
After
項目 | 金額 |
LED電球代金 | 6200円 |
共用部ライト切れ2
Before
オートロック前に設置しているライトも切れていることが発覚しました。
オートロックの前に防犯カメラを設置していて遠隔で確認できるのですが、自宅でカメラを覗いてみたところ妙に暗いな?ということに気づいてライトが切れていることがわかりました。
このライトが切れるのは初めてで外し方がわからなかったのですが普通にカバーを回転させれば外れました。
After
項目 | 金額 |
LED電球代金 | 900円 |
宅配ボックスシール交換
Before
宅配ボックスに貼ってある操作マニュアルのシールが年月が経ち朽ち果てて読めなくなっていました。
製造元のナスタに連絡したら無料で送って頂いたので張り替えました。
シールを剥がすと新品時からの退色が目立ちますね。
After
項目 | 金額 |
操作マニュアルシール | 0円 |
ルームナンバーシール交換
Before
3年前に私のほうでアパートの室名板とルームナンバーを取り付けたのですが、ルームナンバーのシールが格好悪いので張り替えることにしました。
一応こんな感じの2種類のルームナンバーシールを購入しました。
既存のシールを剥がすのが意外と大変です。
After
項目 | 金額 |
ルームナンバーシール | 1650円 |
電子錠不具合
Before
入居者から「電子錠から異音がする」と言われたので玄関ドアを見に行きました。
確かにエラー音が出て赤く点滅してるので電池切れかな?と思い電池交換したが症状は直りませんでした。
After
電子錠のメーカーに問い合わせたところ、エラー音は電池残量が低下すると鳴るそうで、電池交換しても稀にエラー音が解消しないケースがあるそうでエラー音をリセットする方法を教えてもらって直りました。
とりあえず故障でなくて良かったです。
2棟目アパート
こちらのアパートも共用部の不具合が多発しましたが、基本的には火災保険で対応してもらいました。
ダストボックス凹み
Before
ダストボックスの中央が誰かによって凹まされていました。
こちらは製造元のイナバ物置に連絡したら凹んだ箇所のパネルだけ注文することができましたので自分で取替を行いました。
After
一応問題なく取替できました。
費用は約9000円でしたが火災保険でこういった破損に関する特約に入っていたので保険請求したところ全額保険が下りました。
項目 | 金額 |
ダストボックスパネル | 0円 |
オートロック開閉不具合
Before
こちらの物件も防犯カメラを自宅から見ることができるのでチェックしていたらオートロックが開きっぱなしになっていたので現地を確認したところ、門扉と支柱を繋いでいる部品がポッキリ折れていました。
こちらのオートロックは1年に1度は調子が悪くなって業者に修理をお願いしています。
去年には上記部品を交換したばかりなのですが1年で折れてしまいました。。。
これに関しては私個人ではどうにもならないので取り付けてくれた建築会社に連絡して修理交換してもらいました。
After
こちらに関しても経年劣化による破損とは考えられず風災によるものだと修理業者からの見解もあって火災保険に保険請求をしました。
費用は約100000円でしたが上記同様保険請求したところ全額保険が下りました。
下りた費用は見舞金も含めて12.5万円です。
保険に関してはご自身が加入されている火災保険の内容を把握しておいて、不具合が発生した際に単なる経年劣化なのか保険で対応できるのか判断するクセをつけておいたほうが良いと思います。
項目 | 金額 |
修理費用一式 | 0円 |
共用部ライト切れ
Before
こちらも共用部のLEDライトが切れています。
ライトは複数あるのですが築3年でもう10回近く切れていてその都度交換しています。
After
一応こんな感じで取替完了です。
項目 | 金額 |
LED電球 | 500円 |
3棟目アパート
こちらのアパートは築1.5年程度なので不具合は基本的には建築業者のアフターで直してもらいました。
鉄骨階段塗装はげ
Before
鉄骨階段が剥げたりサビが多発したり雨水が流れ出て雨染みが目立ったり見栄えが非常に悪いです。
妻の希望で白い鉄骨階段にしたのですが白は汚れや劣化が目立つのでやはり汚れが目立ちづらい色のほうがいいですね。
After
鉄骨階段の劣化は基本的には経年劣化ですので私のほうで塗装して直しました。
自分で塗装できるスキルが付くと階段の劣化もあまり怖くはなくなります。
ペンキ自体は業者に貰ったので無料です。
項目 | 金額 |
塗装費用 | 0円 |
タキステップ剥がれ
Before
動画を載せておきますが、鉄骨階段に貼ったタキステップの段鼻部分が剥がれてきています。
こちらのタキステップはテープ施工という簡易施工で、専用ボンドを使っていないためこんな感じで剥がれてしまいました。
こちらに関しては業者に対応を依頼しており今月末か来月に対応完了予定です。
項目 | 金額 |
ボンド接着作業 | 0円 |
共用廊下長尺シート張り替え
Before
共用廊下に長尺シートを貼っているのですが、まず廊下の勾配がしっかりとついていないのと、長尺シートの下地が凸凹しているのと、長尺シート自体が一部浮き上がってきているといった問題がありまして、画像で伝わるかわかりませんが、雨が降って乾いても凹んでいる箇所には水が溜まったままになります。
こちらに関しても業者に対応を依頼しており今月末か来月に対応完了予定です。
現在はこんな感じで長尺シートを一旦剥がした状態になっています。
項目 | 金額 |
張り替え費用一式 | 0円 |
オートロックドア錆び
Before
オートロックのドアの下部が画像のように錆びてきています。
After
対応としてはドア全体を塗り直してもらいました。
再発防止策としてドアの下部が擦れたり水で濡れないように暫定としてビニールテープを付けることにしました。
項目 | 金額 |
塗装費用一式 | 0円 |
まとめ
私の所有物件は全て築浅物件ですが、それでもこんな感じで不具合は結構発生します(流石にちょっと多すぎな気がしますが・・・)。
頻繁に物件をチェックしていると些細な変化に気づいて直したくなります。
感覚としては部屋の片付けとかに似ていて、定期的に片付けする人も居れば全く片付けしない人もいるのですが、私の場合はちょっとでもおかしな点があるとすぐに直します。
多分物件に対する愛着があるからだと思っています。
不具合が発生してオーナーがずっと放置していると入居者からの印象も悪く退去に繋がりかねないので、不具合が発生したらすぐに対応する姿勢を見せることが大事だと思っています。
不具合のメンテナンス方法については軽微なものについてはDIYで行うのが手っ取り早いです。
あとご自身が加入している保険内容をチェックして経年劣化で保険対象外なのか保険対象なのかを見極めて保険で直せるものは保険を使えば良いと思います。
築浅物件をお持ちの場合は業者のアフターメンテナンスで直してもらえるか打診するのもアリだと思います。
コメント