ヨッシー

資格取得

【宅建試験2020】即効性がある学習方法の紹介

概要 2カ月近くぶりのブログ更新です。 今度の日曜日が宅建試験ということで宅建試験に関するブログを書いてみます。 私の場合は2018年が45点、2019年が42点と2度合格しているのですが、民法改正も入ってることですし腕試しで今年も受験しま...
0
日記

安倍首相辞任後の不動産相場

概要 安倍首相が辞任の意向固めたとの事です。 辞任後の不動産相場にも大きな影響を与えることは間違いないです。 在任中の株価推移 安倍首相が総理大臣に就任したのが2012年12月26日です。 当時の日経平均株価は約10000円でした。 現在は...
0
2棟目アパート運営

入退去に伴う費用を極力抑えた方法

交通違反 今朝、久しぶりに交通違反で捕まってしまいました。。。 見通しがよく、信号はないが一時停止ありの交差点で、左右を見渡しても車も人も居なかったので徐行したまま左折しようとしたら物陰から警官が隠れていて呼び止められました。 こういったシ...
6
3棟目アパート運営

新築アパートの様々な不具合対応

概要 今日は炎天下の中、2月に竣工した「3棟目アパート」の不具合補修に関する打ち合わせをアパート現地で行ってきました。 不具合内容 建築業者の営業担当者と現場監督に現地に来てもらい、以下の不具合を共有して対応方針も決めました。 外壁の傷 2...
0
日記

水害リスク説明義務化による影響

近況 1カ月ぶりにブログを更新します。 6~7月は記録的な長雨で物件の清掃を中々定期的にできませんでした。 所有物件においても土間コンクリートが軒並みコケが生えてしまいかなり見映えが悪かったです。 7月下旬に「2棟目アパート」を高圧洗浄機で...
0
3棟目アパート運営

賃借人から賃料返還請求を受けた対応

概要 2月に竣工した「3棟目アパート」の工事が遅延したことで一部設備の提供が賃貸借契約開始時に間に合わなかったのですが、賃借人側から賃料返還請求を受けた対応について記載します。 契約内容 アパートは地元の法人に一括で借り上げてもらっており法...
0
1棟目アパート運営

保証会社加入時における住居確保給付金申請

概要 もう1カ月近くマトモにブログを書いていないのですが、コロナも落ち着いてきて不動産活動も徐々に動きが戻りつつあり、ブログに書きたい内容も溜まってきましたので何回かに分けてブログを書こうと思います。 今回は住居確保給付金の申請を受けた内容...
0
日記

市区町村&年代別の人口推移検索機能を作成

概要 市区町村&年代別の人口推移検索機能を作成してみました。 製作期間数時間のお遊び機能ですが検索してみると意外な気づきとかあると思います。 機能説明 「市区町村」「年代」ごとに2015年ベースに5年ごとの人口推移を表示する機能です。 20...
0
2棟目アパート運営

コロナショック時における空室対策

概要 コロナの影響で住居系の不動産賃貸業も厳しい状況が続くと思います。 そんな中「2棟目アパート」で退去が発生しましたが、退去、原状回復、入居募集まで手早く完了しました。 一連のやり取りを通じて私が考えるコロナショック時における空室対策につ...
0
3棟目アパート運営

アパートの入居状況と格子設置

概要 最近はコロナ関係の話ばかりでウンザリだと思いますので久しぶりに竣工した「3棟目アパート」の入居状況と格子設置工事の内容について記載します。 物件見学 先日の日曜日に久しぶりに外へ出て知り合いの投資家さんが竣工した物件を見学させて頂きま...
0