ダストボックスを設置してきました(2回目)

2棟目アパート運営

概要

久しぶりの肉体労働です。
先日の台風で吹き飛んでしまったダストボックスについて昨日新品が現地に届いたので設置してきました。

フリーター、家を買う

2010年に放送したドラマの再放送が8月にあったので録画して一気に観ました。

てっきりフリーターという低属性のハンデを克服して家を買うドラマかと思っていたのですが全く違いましたね。

家を買うのはドラマのサブストーリーの1つに過ぎず、本筋は鬱病を抱えた家族との関係を描く面白いドラマでした。

ダストボックスの受け取り

セミリタイア主夫という属性を生かしてこのドラマを徹夜で一気に観てしまったので寝不足のまま現地へ向かいました・・・。

現地でイナバ物置の配送のオジサンと合流。

既に設置予定のダストボックス製品は現地に置いてありました。

オジサンが言うには「今日も八王子の現場に製品を届けてきたけど台風の影響で転倒したダストボックスは結構ある」との事でした。

さすがに吹き飛んで数メートル飛ばされたというのは私だけのようですが・・・。

ただ台風は予見できるので今後超大型台風が来る際には事前に転倒防止の対策を取ればいいかなと思ってます。

ダストボックス設置

現地には吹き飛んだダストボックスを元の位置に戻した状態で使って貰っています。
2018_1023_141756AA.jpg
パッと見は普通に使えそうなのですが、吹き飛んだ影響で外観が傷だらけで開閉も非常にぎこちない状態です。
このダストボックスはアパートの裏に移動して清掃用具などの保管に再利用する予定です。

まずは壊れたダストボックスを元の位置から移動します。
80キロくらいあるので移動するだけでもそのまま引きずると土間コンクリートを傷つけてしまうので段ボールなどで挟んだ状態で移動しました。
これだけで30分くらいかかります。
2018_1023_143101AA.jpg
そこから自力でダストボックスを組み立てていきます。
元のダストボックスも自分で組み立てているので多少手順は覚えているのですが前回より一回り大きいので結構苦労しました。

横と後ろの枠を結合して自立させます。
2人居れば結構ラクだと思うのですが一人で全部やろうとすると結構大変です。
2018_1023_151022AA.jpg

次に下部に補強の枠などを取りつけていきます。
2018_1023_153455AA.jpg

前の枠を結合します。
この時点で大分ダストボックスっぽくなってきました。
2018_1023_155512AA.jpg

ガススプリング(ゆっくり開閉するもの)をつけて上蓋を付けます。
上蓋がメチャメチャ重くてこれを一人で固定するのが一番大変でした。

設置完了です。
作業時間は約2時間です。
2018_1023_164329AA.jpg
前回設置した時も2時間かかったので一人でやるとこのくらいかかるみたいです。

ダストボックスを設置してきました

今回設置したダストボックスは前回のものと比べて高さは変わらないですが横幅が長いので安定しているので吹き飛びにくくなっていると思います。

この時点で大分日が暮れてきたので壊れたダストボックスはとりあえず現地へ置いてきました。
次回行った際に撤去する予定です。
2018_1023_164355AA.jpg

保険金が無事下りる

先日の台風で上記ダストボックスの破損と宅配ボックスの蓋が外れました。

上記ダストボックスの購入費用は85000円だったのですが保険金としては10万円強下りました。
購入費用の他に見舞金?として20%程度加算されるとのことでした。

宅配ボックスの件も修理費用の他に見舞金も振り込まれたので結果的には台風の被害を受けることで逆にお金が増えてしまうという結果になりました。

2棟目アパートの火災保険料は10年で40万円弱だったのですが既に10万円回収してしまったので保険に入っておいて良かったです。


よろしければ最後に応援クリックのご協力をお願いします
2棟目アパート運営
スポンサーリンク
シェアする
ヨッシーをフォローする
不動産賃貸業と主夫で経済的自由を獲得

コメント

  1. 雪うさ より:

    はじめまして。
    ちょっと気になるのですが、ごみ箱にアンカーを打たないのでしょうか? 四つの足の部分にねじを打ち込むようになっているので、それさえできていれば簡単にごみ箱は飛ばないはずですが。
    ごみ箱が飛んでしまって、人様に迷惑をかけることも予想されるので、最低限の義務と思いますが。

    老婆心ながら、写真ではわからなかったもので。

  2. ヨッシー より:

    雪うさ さん

    コメントありがとうございます。
    ダストボックスが80キロぐらいあるので飛ぶことを想定してなかったのでアンカー打ってなかったです。
    ご指摘通り今後も倒れるリスクは存在するのでアンカーを打つか他の方法で転倒しないよう対策をとる必要があると思っています。

    > はじめまして。
    > ちょっと気になるのですが、ごみ箱にアンカーを打たないのでしょうか? 四つの足の部分にねじを打ち込むようになっているので、それさえできていれば簡単にごみ箱は飛ばないはずですが。
    > ごみ箱が飛んでしまって、人様に迷惑をかけることも予想されるので、最低限の義務と思いますが。
    >
    > 老婆心ながら、写真ではわからなかったもので。

タイトルとURLをコピーしました