


3棟目建築(9)建築見積結果&購入ライバル出現!
概要 年末に建築会社の検討を始めましたが年明けからの状況とほかの購入検討者の動きなどを記載します。 利回り9%アパート建設(5)建築会社の検討 建築会社(B社)状況 土地の仲介業者から紹介頂いた建築業者(B社)と年明けに会話をしましたが意外...

トランクルーム不良契約者との長いやり取りが終了・・・。

3棟目建築(8)金融機関から融資方向性の連絡
概要 昨年末に金融機関に融資の打診を行いましたが、年を明けて暫くして金融機関から融資方向性の連絡がありました。 謄本が取れない 年明けにS武信金の担当者から連絡がありました。 担当者:「今回の土地の謄本が取れないのですが何か原因わかりますか...

相続した土地の利用方法について話し合ってきました

3棟目建築(7) 建物概要を決定
概要 今回から2019年の話になります。 年末・年始はみな休みでしたので実際に動き始めたのは1月7日以降になります。 3棟目候補となるアパートですが建物のボリュームチェックは終わっているのですが最終的にどういった建物にするか決めないと建築価...

退去立ち会いに行ったらカビだらけでした・・・

3棟目建築(6)金融機関へ融資の打診
概要 3棟目候補となるアパートですが建築業者を探す作業と平行して融資先を確保する行動を起こしました S武信金へ打診 まずは2棟目アパートで融資を受けているS武信金へ融資の打診をしてみることにしました。 担当者からは従前から「また良い物件を持...

宅地建物取引士資格登録申請完了&資産運用EXPO

3棟目建築(5)建築会社の検討
概要 3棟目候補となるアパート用地に共同住宅を建築する業者を検討しました 手続きの流れ 独自にボリュームチェックを進めた結果、想定に近い3階12部屋の建物が入ることがわかりました。 このプランを元に予算に収まるよう建築請負契約をする建築会社...