2棟目アパート引き渡しまで2週間になりました。

2棟目アパート建築

概要

昨年春から動いていた2棟目アパートですが引き渡しまで2週間になりました。

賃貸借契約状況

16部屋全てに申込が入っていますが契約状況は下記の通りです。

契約締結した部屋:7部屋
契約締結待ちの部屋:6部屋
先行申込で再内見予定の部屋:3部屋

先行申込の3部屋は今度の土日までに全て内見してもらって特段問題なければそのまま契約ですがキャンセルとなった場合は再度募集となります。
こちらとしては3末までに埋まれば良いので特段急がせたりしていません。

完全に想定外だったのがアパート周辺2~3キロ圏内に大学が14校あるので学生の入居が半分くらいを占めると想定していたのですが結局キャンセルなどもあって全部屋社会人となっています。
特に仲介業者に言われたのが「アパートから一番近い国立大の学生の希望する賃料は4~5万円台のため、少し遠い私立大生からのほうが反響があるかもしれません」との事でした。
私のアパートは8万円近くするので国立大に通う学生には厳しかったのかもしれません。
建物を建てる際にはターゲットとする対象の希望家賃に収まっているかなど考慮すべきだったのかもしれません。

今回は大手企業の法人契約や、大企業や公務員の申し込みもあるので極端に変な人は入っていないと思います。

1棟目のアパートは大学生も含めた若い人の入居が多く、同棲などしていると思われる部屋も多数あったので、今回は特約に敢えて契約者以外の入居は禁止と明記して重要事項説明でも説明するよう伝えております。
同棲されてしまうと建物の劣化も早く物音なども発生してトラブルの原因となりオーナー側としてメリットはありません。
完全に防ぐことは難しいですが極力静かな環境を提供する努力はしたいです。

施主支給設備の購入

アパートに取り付ける設備について最近は業者に任せるより自分でネット購入して施主支給するほうが安くなるケースが多いです。
ただあまりやりすぎると業者にとっても面倒なので今回は以下のもののみとしています。

防犯カメラ
取り付ける製品は1棟目のアパートに付けているものと同じにする予定です。
https://www.netgear.jp/home/home-security/arlo

20180225_1.png

この製品のメリットは完全ワイヤレスなのでカメラとベースとなる機器の間でケーブルなどを敷く必要がないので設置が容易です。
また撮影した画像はクラウド上に保管されるので遠隔地からいつでも確認することができます。
デメリットとしては電池式のため数カ月に一度電池交換する必要があります。

インターネット無料設備(ルータ、HUB、各部屋に設置する無線LANルータ)
インターネット無料とするシステムの構築は業者に頼んでいるのですがその際に必要なルータやHUBはこちら側で支給することにしました。
機種の指定はありましたが型落ちでもいいと言われたので中古などで揃えようかと思っています。それでも5万以上かかります。
各部屋のLANコネクタまでLANケーブルで接続して入居者はLANコネクタをPCなどをLANケーブルで繋いで利用します。
ただ、若い人はPCなどを持っておらずwifiでスマホなどをするほうが一般的ですので各部屋に無線LANルータを付けてあげることにしました。
無線LANルータはこちらの製品にしました。コンセントに直接挿すだけですので室内に無線ルータ機器が置かれることがないのがメリットです。
https://www.planex.co.jp/products/mzk-dp150n/

20180225_2.jpg

ゴミストッカー
業者からのゴミストッカー設置の見積もりが30万近くだったので自分で設置しますということになりました。
1棟目のアパートにも自分で業者を手配して設置した際には10万円くらいでした。
今回もこのような製品で良いのかなと思っています。イナバ物置です。
設置料込で多分10万円もかかりません。

20180225_3.jpg

LEDシーリングライト
今回のアパートの天井高が2.5Mくらいあって女性に取り付けは無理なので退去の度にシーリングライトが外せないとクレームがくるのも面倒なのでこちらで付けることにしました。
かといって変なものを付けてもクレームが来るので「明るいもの」「調光機能」「調色機能」「タイマー機能」を満たしているものにした結果、こちらの製品が一番安くて軽くて良さそうなのでこれにしました。
https://www.irisohyama.co.jp/led/ceiling/cl8dl-50.html

20180225_4.jpg

ハンガーフック
玄関にコートや帽子などを掛けるためのフックを設置することにしました。
中々オシャレで何も掛けなくてもよい感じだと思っています。

20180225_5.jpg

その他作業

3月14日に引き渡しなのでそのときに施主による確認を行うつもりです。
その際に傷や汚れなどチェックして一部手直しが発生すると思っています。
その際に一部の部屋は3月15日入居のため指摘内容によっては入居後による対応となってしまいます。
そうなると建築業者と入居者で連絡を取って入居中の部屋を修復することとなってしまい効率が悪いです。
従って15日入居がある部屋を中心に先行で仕上がっている部屋に関しては事前にチェックさせてもらって最終的に14日の引き渡し時にチェックする形にできないか業者に打診しています。

あとは設置したゴミストッカーに対して役所に通知する必要があります。
それをしないとゴミ回収してくれません。

あとは建った建物に対して役所に申請しないと入居者が住民票登録できなかったりします。
1棟目のアパートでそれをやっていなかったので入居当日入居者から「住民票登録できないんですけど」と言われたことがあります。
この当時は会社員だったので自分で役所に行くこともできず当時コンサルをしてもらっていた業者に頼んで役所へ行って対応してもらいました。

それ以外に管理をする場合の清掃でまたシルバーセンターの人にお願いする手続きをしたり、共用部分の電気水道などの契約もしないといけません。

一度アパートを建てると、建てたあとに何をしなければいけないか?が大体頭に入っているので経験値というのは重要だと思います。こういうのを業者に丸投げしているといつまで経っても経験値が詰めないのでやっぱり自分でも色々と携わっていくのは重要だと思っています。

これでもやり漏れていることは多分あって引き渡し・入居当日はバタバタになると思っています。

よろしければ最後に応援クリックのご協力をお願いします
2棟目アパート建築
スポンサーリンク
シェアする
ヨッシーをフォローする
不動産賃貸業と主夫で経済的自由を獲得

コメント

タイトルとURLをコピーしました