1棟目アパート運営 洗面台一式を交換した手順と費用公開 給排水管から漏水 4月中旬に「1棟目アパート」退去後の確認に行ったのですが、洗面台の給排水管にサビがあったり、周辺の洗面台や壁紙にカビが若干見られました。 「1棟目アパート」の洗面台は過去に何度か漏水が発生しており交換を行っています。 20... 2021.05.07 0 1棟目アパート運営DIY
1棟目アパート運営 鉄骨階段のメンテナンス完了 概要 松山英樹選手のマスターズは歴史的な快挙ですね! 最終日は深夜からテレビで応援していましたが、最後はスコアを落としていったのでかなりハラハラしました。 会社員ですと月曜から仕事ですので深夜に起きているわけにもいきませんが、時間に縛られず... 2021.04.12 0 1棟目アパート運営DIY
1棟目アパート運営 フロアタイルを貼った結果と費用について 概要 「1棟目アパート」だけで繁忙期に6部屋退去となってしまい、現在も退去部屋を順次原状回復しています。 そんな中、退去した部屋のフローリングが傷んでおりフロアタイルを貼りましたので手順や費用などについて記載します。 フローリングの状況 フ... 2021.04.11 2 1棟目アパート運営DIY
1棟目アパート運営 入居2年未満で退去する理由と対策 概要 繁忙期中ということで今回は私の「1棟目アパート」を例にして単身物件の空室期間や契約期間について記載します。 単身物件の場合、契約期間が短いことが悩みの種ですので私が実践している対策についても記載します。 アパート入退去データ こちらは... 2021.03.07 2 1棟目アパート運営
1棟目アパート運営 アパート鉄骨階段のDIY塗装手順公開 概要 一昨日と昨日にかけて築6年の「1棟目アパート」の鉄骨階段の塗装を行いました。 塗装を通じて感じたことなどをブログに記載しておきます。 築6年階段の現状 まずは現状の鉄骨階段はこちらになります。 築6年と一応築浅なのでパッと見はそこまで... 2021.02.24 0 1棟目アパート運営DIY
1棟目アパート運営 出口戦略に応じた運営とは? 概要 過去2回に渡って私が所有する「1棟目アパート」の出口戦略と建て替え戦略について記載しました。 最後に一般的な出口戦略に応じた運営について記載します。 木造アパートのステージ 一般的な木造アパートは下記のようなステージを辿ると思います。... 2021.02.02 0 1棟目アパート運営
1棟目アパート運営 アパートの建て替え戦略 概要 昨日のブログで6年前に建てた「1棟目アパート」の建て替えを検討しているかを記載しました。 将来の話ですが建て替えるとしたらどういった建物にしたいか記載します。 建て替え検討の背景 建て替えを検討している背景ですがアパートの近くに計画道... 2021.02.01 0 1棟目アパート運営
1棟目アパート運営 アパートの出口戦略 概要 昨日は久しぶりに知り合いの投資家さんに誘われてRCの見学会に参加させて頂きました。 その場に別の投資家さんたちも何人か居たのでマスクを着用の上で軽くお茶してきましたが、やっぱり同じことをされている方たちと話すのは楽しいですね。 コロナ... 2021.01.31 0 1棟目アパート運営
1棟目アパート運営 古くなった消火器の処分方法 概要 先日消防点検を行う方法について記載しました。 その際に「消火器の寿命は製造後10年だが、オーナー自ら点検する場合は製造後5年以内の消火器に限られるので、製造後5年経過した時点で全て交換して自分で点検すべき」と記載しました。 その後、ブ... 2021.01.12 2 1棟目アパート運営DIY
1棟目アパート運営 自分で消防点検を行う手順を公開 新年の挨拶 明けましておめでとうございます。 最近は月に1~2回しか更新していない本ブログですが2021年もよろしくお願いします。 元日から妻の同僚がコロナで陽性となったと勤務先から連絡があり、濃厚接触者である妻とPCR検査に行ってきました... 2021.01.01 2 1棟目アパート運営3棟目アパート運営DIY