契約について
週末に仲介業者の元へ行って区分マンションの契約を行ってきました。持ち回り契約なので契約書に署名・捺印したのは売主の私だけで買主側の署名・捺印は月末になるそうです。
元々先週末に買主側も契約をする予定だったのですが年内に引き渡しをする別の物件の契約を優先させたいとのことで私との契約は後回しにされてしまいました。
(本当かどうか知りませんが)
従って月末までに買主側に一方的にキャンセルされてしまうリスクは存在するが私自身は契約書に署名・捺印はしている気持ち悪い状態となっているので、月末までは私自身が気が変わってキャンセルする場合は契約書を破棄するよう了承は得ています。
(実際私からキャンセルすることはありませんが)
収支について
結局5年半近く所有することとなり、所有期間中に借主が亡くなってしまってヤニだらけの部屋を見て途方に暮れたこともありましたがもうすぐ手放すことになりそうです。所有期間を通じて現時点での収支は775万ぐらいでした。
引き渡しは来年の2~3月頃になると思うのでそれまでの賃料は別途入ってくるので最終的な収支は800万くらいまでは伸びそうです。
競売で購入したのと、売却時の仲介手数料を20万にして頂いているので売買を通じての手数料はそれほど多くはありません。
結局競売で格安で購入して高値相場で売却したからプラスで終了しているのが実情ですが仮に買った値段より200万円ほど安く売却となってしまった場合でも多少はプラスになったはずですので現金で購入していればよほどの事をやらかさない限りはプラスで終わると思います。
(ローンで購入していれば多分ダメでしょうが)
区分マンション売却状況
ここ1年ぐらいの間で、これまで所有していた区分マンションの処分は大体終わりました。区分マンションの相場が上昇となってきた2013~2014年くらいから売却したい思いは強かったのですが長期譲渡のタイミングになるまで待ち続けた結果更に高値で売却できたので満足です。
※今年2月に引き渡した新横浜の区分マンションの収支はこちらになります。
※今年1月に引き渡した大田区の区分マンションの収支はこちらになります。
※去年9月に引き渡した墨田区の区分マンションの収支はこちらになります。
ちなみに全部同じ仲介業者に仲介してもらいました。
区分を4つ持っているだけで3800万円ぐらいプラスになったので上手いこと売り逃げできたと思います。
コメント