概要
先週末に「2棟目アパート」の土地について100万円近い想定外の支払通知がきたという話を書きましたが悲劇はこれだけでは終わりませんでした・・・。
先週末に来た不動産取得税
先週末に一気にきた不動産取得税の通知はこちらになります。
「3棟目アパート」の土地:約50万円弱
「2棟目アパート」の土地:約90万円強
土地の決済が2年以上前の「2棟目アパート」の不動産取得税なんて存在すら忘れてたので完全に想定外でした。。。
来月末までに140万円の支払いが発生して憂鬱だったのですが悲劇はこれだけで終わりませんでした。
本日新たに来た不動産取得税
今日ポストを見たら先週末に見たものと全く同じ通知が入ってました。
中身を開けなくても内容は一瞬で察しました。
「2棟目アパート」の土地の通知が来たということは当然建物もあるわけです。
恐る恐る通知を開けてみたらやはり建物の通知だったのですが金額に絶望しました。。。
「2棟目アパート」の建物:約130万円・・・・
というわけで3つあわせて約270万円の不動産取得税を一気に払うという地獄のような状況に陥りました。。。
「3棟目アパート」の不動産取得税は別にいいのですが「2棟目アパート」の不動産取得税220万円はさすがにショックを隠せません。
まあ別にカツカツな運営してないから払いますけど!と精一杯の強がりを言ってみますが、土地購入してから不動産取得税の通知が来るまで2年以上かかった理由は未だにわかりません。。。
入居者に挨拶
そんな「2棟目アパート」ですが先ほど現地へ行って清掃などを行ってきましたが防犯カメラをチェックしたところ今日の午後に中国人の入居者が荷物の搬入をしていたので挨拶してきました。

初めましてオーナーのヨッシーです

よろしくお願いします。

困っていることとかありませんか?

いまのところないです

傷とかありましたか?

壁紙が少し傷ついていました。
それ以外は大丈夫です。

何か困ったことがあれば連絡してくださいね。
というわけで名刺を渡しておきました。
今のところ特に問題ないようで良かったです。
日本語のコミュニケーションも問題ないようで真面目な方だったのでこの人自体が問題起こすことはないと思います。
国籍などで入居を制限すべきでないと改めて感じました。
スーパーマーケットオープン
あと「2棟目アパート」の近所にスーパーマーケットがオープンして今日初めて入ってみました。
品揃えや値段は標準的なスーパーマーケットって感じですが物件近くにスーパーマーケットがあるのは圧倒的に強いです。
スーパーマーケットの場合は一度オープンしたら撤退することってほぼないので今後も入居付けや暮らしやすさに大きく貢献してくれると思います。
あとスーパー利用有無にかかわらず駐車場が90分無料なので物件管理で現地に行く際に非常に助かります。
先月も物件の前に車を横付けしていたら駐禁キップを切られてしまい結局15000円支払う羽目になってしまったので今後は路駐しなくて済むのも助かります。
貼られてしまいました。。。
これって違反金の納付が来ないってことはあるのだろうか。。。 pic.twitter.com/JbmrhylyRE— ヨッシー💦不動産投資家&主夫🏠 (@yossyblog) August 1, 2019
「2棟目アパート」の不動産取得税で予期せぬ220万円の支払いが発生してしまいましたが220万円使ってスーパーマーケットを誘致したと思うことにします。
コメント